日の出町立平井小学校
平井小の図書ボランティア「ブックサポーター」の活動記録です。
平井小のたてわり班活動「平井フレンズ」の記事です。
保健委員会によるハンカチ・ティッシュ調べ。 常日頃からハンカチ・ティッシュを持ってくるような指導はしていますが、なかなか定着しない子もいます。洗った後は服で手をふく子は昔からいますが…やはり、清潔に過ごす基本です。
絵画イラストクラブの作品です。
今日は、展覧会の児童鑑賞日でした。学年ごとに、時間差で作品を見学しました。 写真は、1年生と6年生の見学風景です。 子供たちは、感想などをメモしながら、ていねいに鑑賞していました。
見回りで廊下に出ると、お出しのいい匂いがしてきます。 5年生が家庭科の調理実習でごはんとお味噌汁を作ってました。 出汁は煮干しから取る本格的なやり方です。 ご飯はご飯が炊ける様子が分かるように、ガラスの鍋で炊きます。 出来上がり! みんなでいただきます。 ごはんのおこげもおいしそうでした。 これからは、おうちでご飯も味噌汁も作れますね(*^-^*)
1年生が生活科で、収穫したサツマイモのツルと、公園での探してきたドングリなどを使って、リース作りをしました。 ビフォーアフター
明日は展覧会です。 会場準備の様子をお知らせします。 先週、6年生が職員と一緒に体育館の会場づくりをしてくれました。 テーブルやいす、段ボール箱やベニヤ板などを使い展示台を作り、パネルを組み立てます。 最後に上から布をかぶせて展示台は完成。 その後、子供たちが立体作品を運び込みます。 それぞれで見せたい向きを考えながら、並べます。 平面作品の展示は、職員が行います。 同じ色合いの作品が並ばないように、向きをそろえて、などどの子の作品も、より素敵に見えるようにと相談しな
3年生と一緒に社会科の学習でトマト農家さんに見学に行ってきました。 日の出町で有名な野口さんのトマト農園です。 最初にトマト栽培の説明を聞かせていただき、実際に栽培しているトマトを見せていただきました。 ハウスの中も案内していただき、今まさに育てている最中のトマトを目の前にして、子どもたちの質問に答えていただきました。 ハウスの中を見学した後は、クイズタイム。 トマト、なす、ジャガイモ、にんじんで仲間でないのはどの野菜? うーん、ジャガイモとにんじんは土の
11月のふれあい月間(いじめ防止強化月間)の取り組みの一環として、5年生児童を対象に「出前授業:いじめ防止」を行いました。 出前授業を行ったのは、東京都社会保険労務士会の方々です。 出前授業は、いじめ防止について、講義と寸劇を交えて、子供たちに分かりやすい内容でした。 今日の「出前授業:いじめ防止」を終えた、5年生の感想 ・自分がやっていることが、もしかしたら周りから見たら、「いじめ」に見える行動をしているかもしれないから、改めて自分の行動に気を付けようと思った。・い
今日は、4年生、5年生、6年生の読み聞かせ。 ひらいブックサポーター(図書ボランティア)の皆さんが来校して、各教室で絵本を読んでくれました。 子供たちの、お話に集中する姿が、ますますよくなっています。日常の積み重ねの成果です。 今後も、よろしくお願いいたします。
11月14日に4年生が平井川周辺の自然観察を行いました。 講師は「日の出ネイチャークラブ」のみなさんです。 秋の草木、特に体につく種を持つ「ヒッツキムシ」の観察を中心に行いました。 日の出ネイチャークラブの皆さん、ありがとうございました。
今日の避難訓練は、清掃の時間に時間に火災が発生したという想定でした。 たてわり班で掃除をしていたので、上級生が下級生をしっかりと面倒を見てくれました。 「お・か・し・も」の約束を、守ることができました。 「自分の身は自分で守る」を繰り返し話し、意識付けていきます。
1年生がアサガオの種取りをしていました。 今年は猛暑の影響か、アサガオの種が全然とれない、という声が都内のあちこちの学校から聞こえ来ていましたが、平井小のアサガオを例年通りたくさん種を実らせてくれました。 とった種はどうするのかな?
今日も1・2年生が近くの公園に生活科のまち探検に出かけていました。 班ごとに、それぞれ遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたりと、2年生がリーダーとなって活動していました。
11月8日 今日は6年生が西多摩郡連合音楽会への参加しました。 5年生に見送られながら、会場のきららホールに出発です。 事前に5年生と1年生から、励ましのメッセージが届きました! 6年生もその温かさにとっても喜んでいました。6年生が学校の良きお手本になっている証拠ですね。 会場へは一番乗り。ほとんどの子が初めてステージに上がるきららホールの広さに、ちょっと緊張気味です。 素晴らしい演奏でした! やはり、みんなで息を合わせて歌う合唱や合奏ってとても良いもの
今日の児童集会は、明日、秋川キララホールで行われる連合音楽会で6年生が発表する歌と演奏を全校で聴きました。 素晴らしい歌と演奏を聴いた2~5年生は口々に「かっこよかった!」などと言っていました。 6年生の皆さん、明日は連合音楽会本番です。今までたくさん練習してきました。自信をもって演奏を披露し、そして何よりも自分たちの演奏を楽しんできてください。
今日は、1年生、2年生、3年生の読み聞かせ。 ひらいブックサポーター(図書ボランティア)の皆さんが来校して、各教室で絵本を読んでくれました。 ハロウィンの翌日だったので、ハロウィンに関係するお話が多かったです。 読み聞かせは、読解力を向上させるだけでなく、感情の表現や共感力の育成にも大きな効果があります。 物語の登場人物の感情や行動を通じて、子供は他人の感情や視点を理解することができます。 子供たちは、毎回読み聞かせをとても楽しみにしています。ひらいブックサポー